タイルの町多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアム

展示会・イベント 展示会・イベント
特別展
陶磁器試験所と近代の建築装飾

笠原モザイクタイルの先駆、山内逸三の学び舎

Exhibition
特別展

陶磁器試験所と近代の建築装飾
~笠原モザイクタイルの先駆、山内逸三の学び舎~

本展は、京都市陶磁器試験場及び、国に移管された後の陶磁器試験所の資料をご紹介する特別展です。

笠原の施釉磁器モザイクタイルを開発した山内逸三の学び舎、京都市立陶磁器講習所は、京都市陶磁器試験場の伝習生制度がその前身です。京都市陶磁器試験場は、後にいわゆる「美術タイル」を広めた池田泰山が伝習生として学び、釉薬研究の第一人者となった小森忍が技師として勤めるなど、タイルに関わる重要な人物を輩出し、大正8年(1919)に陶磁器試験所として国に移管されてからも、陶磁器製の建築装飾の開発に力を入れてきた、最先端の研究施設だったといえます。

本展では、陶磁器試験所で試作されたタイルやテラコッタなどの作品、資料を展示することで、山内が学び笠原に伝えた時代の空気を感じていただきます。

会期2017年12月9日(土)~2018年3月4日(日)
会場多治見市モザイクタイルミュージアム 3Fギャラリー
主催多治見市モザイクタイルミュージアム
協力愛知県陶磁美術館
観覧料一般 300円、20名以上の団体 250円(常設展観覧料でご覧いただけます)、高校生以下無料
開館時間9:00~17:00(入場は16:30まで)

 休 館 日   月曜日(ただし祝日の場合、翌平日休館、12月29日~翌年1月3日)

※関連企画はそれぞれお申し込みが必要です。

※トップ画像 タイル、1922年頃、産業総合研究所中部センター寄託資料(愛知県陶磁美術館管理)

お申し込みはコチラから

詳細はコチラから(PDF)

Profile

募集終了

workshop
ワークショップ

モダンなタイルの作り方

近代建築のテラコッタやタイルの補修に携わってきた(有)ケラモスアートの児山さんにお話を聞きながら、削って成形する原型づくりを体験してみましょう。

講師児山朋克さん((有)ケラモスアート)
開催日平成30年2月25日(日)
時間午後1時~3時頃(予定)
会場愛知県陶磁美術館【ご注意ください】
定員15名(小学生以上、先着順、参加費500円)         ※モザイクタイルミュージアムの観覧券プレゼント

お申し込みはコチラから

詳細はコチラから(PDF)

profile | 児山朋克 (有限会社ケラモスアート)|

有限会社ケラモスアートは、土岐市に所在し、特注品のハンドメイドタイル、テラコッタ、陶壁などを製作している。

募集終了

lecture
見学×講義

陶磁器試験所のタイル製作

愛知県陶磁美術館で京都陶磁器試験場及び国立の陶磁器試験所の資料整理に尽力し、2015年同館における企画展「タイル 近代都市の表面」を担当した佐藤一信先生に、展示資料に基づきながら、さらに深く掘り下げてお話しいただきます。

講師佐藤一信さん(愛知県陶磁美術館学芸課長)
開催日平成30年2月10日(土)
時間午後1時30分~
会場笠原中央公民館及びモザイクタイルミュージアム
定員15名(先着順、FAXまたはメールにてお申し込みください)

お申し込みはコチラから

詳細はコチラから(PDF)

profile | 愛知県陶磁美術館|

瀬戸市山口町234番地 電話 0561-84-7474

下記の特集展示が開催されます。併せてお楽しみください。
京都市陶磁器試験場の釉薬研究と小森忍
―寄贈・堀田毅コレクションを中心に―
Study of Glaze at Kyoto City Ceramic Research Institute and the Art of Shinobu Komori
2018年1月20日(土)~3月21日(水・祝)

企画終了

tour
見学ツアー

名古屋近代建築観察会

モザイクタイルミュージアムを飛び出して、名古屋に現存する同時代の建造物をじっくり観察しながら、それぞれの建物の背景などについて、近代建築史の研究者・村瀬良太さんに解説していただきます。

講師村瀬良太さん
開催日平成30年1月27日(土)
時間午後1時~4時頃   ※ツアー最後の見学先にて館内をめぐる「オープンアーキテクチャー」を実施します(約30分)ので、お時間のある方は引き続きご参加ください。
集合名古屋市役所前
定員20名(先着順、メールまたはFAXにてお申し込みください)

お申し込みはコチラから

詳細はコチラから(PDF)

profile | 村瀬良太|むらせりょうた

1977年鹿児島生まれ。中部大学大学院工学研究科(建設工学専攻)修了後、南山大学、中部大学で非常勤講師を勤め、現在はNPO法人種木倶楽部理事。あいちトリエンナーレ2013関連イベント「オープンアーキテクチャー」に参画。また「建築装飾としてのタイル・陶壁が生きる街を記録と記憶に残す
プロジェクト」参加。主な著作に「結婚式教会の誕生J(共著、春秋社)「あいち建築ガイド」(共著、美術出版社)など。

ページトップ
menu

タイルの町多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアム